民宿から一日一組限定のオーベルジュに、それは「どぶろく造り」への挑戦が「とおの屋要」さんでの始まりでした。
2005年のこと、当時に新設された「どぶろく特区」による醸造免許の取得からがスタートでした。
醸造は速醸から水酛や生酛など自然を巡る微生物たちとの共生に向かい、米造りは無農薬と無肥料での栽培へと至ります。
数年前から着手していた新蔵での仕込みがスタートをしました。
木桶での仕込みになります。
ほとんどのもろみが150日前後とのことで、一タンクで年に二回しか仕込めません。
更に今回からは、米と米麹に加え米糠も使用しています。
特にこのPEATには収穫の際に出来た稲藁も使用をしています。
自家栽培する遠野1号は無農薬と無肥料により、お米を削らなくても綺麗な味わいのお酒ができる。
ならば、その削った糠も一緒に発酵をさせようと考えたそうです。
大地の恵を全て詰め込みたい、佐々木要太郎さんの考えです。
収穫されたお米は全てはさがけし、天日で干してから用いられています。
価格が少し高くなるのもよくわかる、原料米へのこだわりです。
新しい挑戦への始まりとなる今回の入荷は、水酛仕込を酵母無添加で醸しています。