本坊酒造は明治5年の創業にしました。
殖産興業を通じた社会貢献を理念とし、
焼酎以外にもウィスキーやワイン等の製造を行います。
屋久島伝承蔵にて醸された逸品です。
国産大麦を50%まで磨き白麹を用いて、一次と二次を共に和甕にて仕込んでいます。出来上がった原酒を屋久島太忠岳山麓にある隧道内で11年間をやはり甕にて貯蔵し、割り水はせず原酒のままで瓶詰をしました。
常圧蒸留により麦由来のローストしたカカオなどのフレーバーがあり、熟成によりメープルシロップのような風味が現れ始めています。そのまま何も足らずに飲むのも良いですが、割り水して温めのの燗を当てると柔らかな甘みが口いっぱいに広がります。