無窮天穏 生酛純米大吟醸天啓 29BY 1800ml 板倉酒造 [010180030060603]
無窮天穏 生酛純米大吟醸天啓 29BY 1800ml 板倉酒造
[010180030060603]
販売価格: 6,000円(税別)
(税込: 6,600円)
在庫わずか
天穏の新しい時代を切り開くお酒です。
生酛造りと吟醸造り、そして三日麹を融合させた清廉な味わいです。
お燗でお召し上がりください。
平成29醸造年度の天穏が綴ってきた物語がひとまず完結をしました。最終章は島根県産改良雄町を使った生酛純米大吟醸になります。昨年末には佐香錦を使用した斎蔵、そしてその後には山田錦を用いた天頂がリリースをされています。
穏やかな香りには米菓子を思わせる甘やかさがあって金木犀のような白い小さなお花のニュアンスが見え隠れします。口にすると滑らかな粘性が滑り込み間を置かず高低差のある酸が躍動します。味覚から脳髄を刺激されるようで、プリミティブな欲動が湧き上がります。深い場所で眠っていた原始的な喜びに満たされる感覚に陥るようです。
天穏のお酒の体験はどこか遠い場所に飲む物を誘ってくれます。それが記憶に残る場所なのかあるいは新しい風景に囲まれているのか、しばらくはこの旅が続きそうです。
生酛造りと吟醸造り、そして三日麹を融合させた清廉な味わいです。
お燗でお召し上がりください。
平成29醸造年度の天穏が綴ってきた物語がひとまず完結をしました。最終章は島根県産改良雄町を使った生酛純米大吟醸になります。昨年末には佐香錦を使用した斎蔵、そしてその後には山田錦を用いた天頂がリリースをされています。
穏やかな香りには米菓子を思わせる甘やかさがあって金木犀のような白い小さなお花のニュアンスが見え隠れします。口にすると滑らかな粘性が滑り込み間を置かず高低差のある酸が躍動します。味覚から脳髄を刺激されるようで、プリミティブな欲動が湧き上がります。深い場所で眠っていた原始的な喜びに満たされる感覚に陥るようです。
天穏のお酒の体験はどこか遠い場所に飲む物を誘ってくれます。それが記憶に残る場所なのかあるいは新しい風景に囲まれているのか、しばらくはこの旅が続きそうです。
他の写真
-
米違いでの味わい違いを追求したものかもしれませんが、そんな範疇を飛び越えています。米違いで仕込み分ける魅力を半減させるくらいに素晴らしい仕上がりです。誤解の無い様にして欲しいのは、米違いで仕込む意味がないというのでは無いです。伸びやかに立ち上がる酸に覆われた味わいはお米の力を余すことなく詰め込み余韻に続く芳香は自然への感謝に満ち満ちています。
それぞれのお米ごとで出来上がるお酒に違いはありますが、この山陰吟醸の名の下に展開されるお酒たちに今ある米違いを落とし込む必要はあまり無いのかもしれません。このお酒の造り手が見据えているものからは、別次元の思索や喜びを見させて欲しいと望みます。
「日本酒とワイン」という並べ方の様な語りは必要ではありません。「天頂」を覗き込んだ人間だからこその感性を感じていたい。