遊穂 生酛純米吟醸無濾過生原酒ゆうほのあか 2024BY 1800ml 御祖酒造株式会社 [010180025071301]
遊穂 生酛純米吟醸無濾過生原酒ゆうほのあか 2024BY 1800ml 御祖酒造株式会社
[010180025071301]

販売価格: 3,437円(税別)
(税込: 3,780円)
在庫わずか
兵庫県産山田錦と鳥取県産玉栄を55%の吟醸企画で使用し、生酛造りを熊本酵母を添加して醸しています。
無濾過生原酒での詰口となります。
夏には軽い味わいのお酒が多くなる中で、あえてスタミナ料理などの濃い味付けに合うようにと設計をされています。
あまり冷やしすぎない温度でお召し上がりください。
無濾過生原酒での詰口となります。
夏には軽い味わいのお酒が多くなる中で、あえてスタミナ料理などの濃い味付けに合うようにと設計をされています。
あまり冷やしすぎない温度でお召し上がりください。
他の写真
-
能登半島の付け根、邑知潟に広がる水田地帯を望む小高い場所に蔵はあります。
現社長の藤田美穂さんが蔵に戻ったのは20年ほど前で、それまでは「ほまれ」のブランドで地元の方々が日々に嗜むお酒を造っていました。
美穂さんが蔵に戻り取り組んだのは特定名称酒を中心とした新しいブランドの立ち上げで、杜氏に横道俊昭氏を迎え「遊穂」の銘柄をスタートさせています。
「遊穂」で目指すお酒造りは、「お料理に寄り添う」あるいは「お料理と共にあるお酒」です。
旨味をしっかりと感じさせながらも主張をし過ぎない、バランスの取れた酸を感じさせる仕上がりを目指しています。
温めて飲む燗上がりするお酒だけでなく冷たいお酒にしても控えめに吟香を纏わせ、欠点と呼ばれる要素も過度に取り除こうとせずに、全体の調和でもって味わいがまとまるようにしています。