おすすめ商品 武士者 常圧蒸留25° 球磨焼酎 堤酒造 1800ml瓶 [090180020121301] 1,930円 在庫数 5点 屋久の島大自然林 本格芋焼酎25° 1800ml瓶 本坊酒造 [090180030060804] 2,800円 在庫数 6点 別撰神川 神川酒造 芋焼酎25% 1800ml [0901800801] 2,180円 在庫数 12点 壱岐づくし 1800ml 天の川酒造 [090180023151] 2,500円 在庫数 3点 もっと見る
杉錦(杉井酒造) 杉井酒造有限会社 静岡県藤枝市小石川町4丁目6-4 天保十三(1842)年の創業で、昭和初期になって「杉錦」なりました。今でも昔ながらの甑(コシキ)を使った蒸し米と手造りによる伝統的な麹造りで、丁寧な酒造りをしています。静岡型の吟醸造りを基本としながら、淡麗な酒から味ののった酒まで自慢の酒を各種取り揃えております。 平成12年度の造りから、社長自ら先頭に立ち社員達と妥協しない、納得のいく酒造りを行っております。特に近年は山廃仕込みと生もと造りに力を入れており、優れた吟醸蔵が立ち並ぶ静岡県にあって、いぶし銀な光彩を放っています。 また、純米味醂の製造も行っており、使用する米焼酎も自家製です。近年は静岡産のさつまいもを使った芋焼酎造りにも取り組んでいます。 日本酒 (全商品) 天の戸(浅舞酒造) 羽前白梅(羽根田酒造) いづみ橋(泉橋酒造) 英君(英君酒造) 正雪(神沢川酒造場) 白隠正宗(高嶋酒造) 杉錦(杉井酒造) 志太泉(志太泉酒造) 小夜衣(森本酒造) 開運(土井酒造場) 花垣(南部酒造場) 京の春・伊根満開(向井酒造) 玉川(木下酒造) 初桜(安井酒造場) 北島(北島酒造) 八兵衛(元坂酒造) ろくまる(千代酒造) 田圃ラベル篠峯(千代酒造) 篠峯(千代酒造) 櫛羅(千代酒造) 睡龍(久保本家酒造) 花巴(美吉野醸造) 金鼓・大倉(株式会社大倉本家) 剣菱(剣菱酒造株式会社) 都美人(都美人酒造) 竹泉(田治米合名会社) 忠臣蔵・乙女(奥藤商事) 辨天娘(太田酒造場) 梅津の生酛・冨玲(梅津酒造) 日置櫻(山根酒造場) 十旭日(旭日酒造) 天穏(板倉酒造) 無窮天穏(板倉酒造) ヤマサン正宗 扶桑鶴(桑原酒場) 炭屋弥兵衛 御前酒辻本店 松田酒造 旭菊・綾花・大地(旭菊酒造) 株式会社喜多屋 その他 その他2 表示数: 10 20 30 50 100 画像: 小 中 大 並び順: 選択してください おすすめ順 価格の安い順 価格の高い順 売れ筋順 表示方法: 13件 杉錦 純山廃純米にごり酒 2020BY 杉井酒造 1800ml瓶 [010180020010203] 2,800円 在庫数 4点 杉錦 生酛仕込純米酒 2020BY 1800ml 杉井酒造 [0101800010201] 2,200円 在庫数 6点 杉錦 自然栽培米 生酛純米酒 2019BY 720ml 杉井酒造 [010072020121001] 2,000円 在庫数 6点 杉錦 生酛 純米大吟醸 2018BY 杉井酒造 1800ml瓶 [010180020031301] 4,400円 在庫数 6点 杉錦 純米吟醸酒 2018BY 1800ml瓶 杉井酒造 [010180020101205] 3,500円 在庫わずか 杉錦 特別純米酒 生もと仕込み 2016BY 杉井酒造 1800ml瓶 [010180019120801] 2,700円 在庫数 6点 杉錦 山廃純米酒 玉栄 2018BY 杉井酒造 1800ml瓶 [010180020031303] 2,600円 在庫数 5点 杉錦 山廃純米 天保十三年 2017BY 1800ml 杉井酒造 [010180020031302] 2,200円 在庫数 3点 杉錦 八百萬 誉富士山廃純米酒 2012BY 1800ml瓶 杉井酒造 [0101800200301] 2,800円 在庫なし 杉錦 生もと純米中取り原酒 2018BY 1800ml瓶 杉井酒造 [010180020052903] 3,000円 在庫数 2点 杉錦 純山廃純米にごり酒 2019BY 杉井酒造 1800ml瓶 [010180020052901] 2,800円 在庫数 3点 杉錦 生酛仕込純米酒 自然醸造 2016BY 杉井酒造 1800ml瓶 [010180019120804] 2,700円 在庫数 6点 杉錦 生酛仕込純米酒 八十八 2015BY 杉井酒造 1800ml瓶 [010180019120803] 2,400円 在庫数 6点
静岡県藤枝市小石川町4丁目6-4
天保十三(1842)年の創業で、昭和初期になって「杉錦」なりました。今でも昔ながらの甑(コシキ)を使った蒸し米と手造りによる伝統的な麹造りで、丁寧な酒造りをしています。静岡型の吟醸造りを基本としながら、淡麗な酒から味ののった酒まで自慢の酒を各種取り揃えております。
平成12年度の造りから、社長自ら先頭に立ち社員達と妥協しない、納得のいく酒造りを行っております。特に近年は山廃仕込みと生もと造りに力を入れており、優れた吟醸蔵が立ち並ぶ静岡県にあって、いぶし銀な光彩を放っています。
また、純米味醂の製造も行っており、使用する米焼酎も自家製です。近年は静岡産のさつまいもを使った芋焼酎造りにも取り組んでいます。