和酒礼讃!

和酒礼讃!
ようこそ、いらっしゃいませ。数あるネットショップの中から当店にお越しいただき有り難うございます。

私どものネットショップでは、店主本人が好きになったお酒、大切にお付き合いして行きたいお酒ばかりを販売しております。言い方を変えると、百人の人皆が美味しいと思うお酒はございません。百人のうちに三人程の人しか共感し、喜んでいただけないのかもしれません。しかし、豊かになり沢山のお酒が手に入る現在、選ぶお酒、飲むお酒にはその人の人柄が現れるものだと思います。便利なお買い物をお求めの方は、申し訳ございませんが、ここにはありません。一本のお酒を通して、蔵元、お客様、そして私達が結び合えるものをお売りして行きたいと思います。今後ともよろしくお願いします。

新入荷&再入荷

ブログ“一期一会”

遊穂

〜入荷情報〜

石川県羽咋市にある御祖酒造さんからの入荷です。

YUHO PIANO Bバージョン杜氏セレクト純米吟醸生原酒 2024BY 3164円(3480円)/1637円(1800円)
YUHO PIANO Dバージョン藤田セレクト純米吟醸生原酒 2024BY 3164円(3480円)/1637円(1800円)

IMG_3438.jpeg

「YUHO PIANO」はもろみ発酵中に音楽を聴かせています。
同じスペックのお酒に、横道杜氏と藤田社長がそれぞれ選曲をしています。

杜氏セレクトの「Bバージョン」は「チャイコフスキーのくるみ割り人形」となります。
YouTubeから、辻井伸行さんによるピアノ演奏です。
https://youtu.be/dBhhlNA5MeU?si=7IMCsrw4X0H0uoEX

藤田セレクトの「Dバージョン」は「モーツァルトのピアノ協奏曲No.26」となります。
YouTubeから、辻井伸行さんによるピアノ演奏です。
https://www.youtube.com/watch?v=XUk38ym0shY

掛米に使用している美山錦は長野県伊那郡飯島町にある「田切農産」さんが栽培をしたものを使用しています。
有機肥料を用いて除草剤などの農薬は使用をしていません。
麹米の山田錦は兵庫県の黒田庄にある「躍感塾」さんによるもので、有機による土作りと減農薬で栽培をされたものです。

能登半島の付け根、邑知潟に広がる水田地帯を望む小高い場所に蔵はあります。
現社長の藤田美穂さんが蔵に戻ったのは20年ほど前で、それまでは「ほまれ」のブランドで地元の方々が日々に嗜むお酒を造っていました。
美穂さんが蔵に戻り取り組んだのは特定名称酒を中心とした新しいブランドの立ち上げで、杜氏に横道俊昭氏を迎え「遊穂」の銘柄をスタートさせています。
「遊穂」で目指すお酒造りは、「お料理に寄り添う」あるいは「お料理と共にあるお酒」です。
旨味をしっかりと感じさせながらも主張をし過ぎない、バランスの取れた酸を感じさせる仕上がりを目指しています。
温めて飲む燗上がりするお酒だけでなく冷たいお酒にしても控えめに吟香を纏わせ、欠点と呼ばれる要素も過度に取り除こうとせずに、全体の調和でもって味わいがまとまるようにしています。
全体の印象としては、香は控えめながら口に含むと甘やかな旨味を感じさせる一方で、ほのかな苦味や渋味が適度な句読点となって、味わいの流れに抑揚をつけてくれます。

その他の在庫
遊穂純米おりがらみ生原酒ゆうほのしろ2024BY 3000円(3300円)
遊穂生酛純米吟醸原酒ゆうほのあか2023BY 3437円(3780円)
遊穂生酛純米生原酒つなぐ石川の酒2023BY 2000円(2200円)720ml
遊穂純米吟醸原酒百万石の白2023BY 3455円(3800円)
遊穂純米吟醸酒美山錦山田錦2023BY 3100円(3410円)
遊穂純米酒ゆうほのあお2019BY 3167円(3483円)/1621円(1783円)
遊穂純米酒2022BY 2500円(2750円)
遊穂生酛純米酒熟成2019BY 2637円(2900円)

https://sakebox.ocnk.net/product-list/137

#遊穂 #ほまれ #御祖酒造株式会社 #羽咋市 #生酛造り

Item Ranking